AraiのRX-7XとASTRO-GXの選び方や性能比較、使用用途、重視するポイントなどからどちらがおすすめなのかを紹介しています。Araiのヘルメットを買おうと思ったけど、RX-7XとASTRO-GXの2つで迷っている。自分にはどちらが合っているのだろう?同じAraiの中でもかなり迷ってしまいますよね。そんな悩みを解決していきます!
【結論】RX-7XとASTRO-GXのどっちがおすすめ?
RX-7XとASTRO-GXのどちらがおすすめ?と聞かれてもどちらのヘルメットもいいので、こっちがおすすめ!とは簡単に言うことはできません^^;
正直どちらもおすすめしたいヘルメットです!
ですが、RX-7XとASTRO-GXの2つまで絞り込めているのであれば決めるのは簡単ですよ♪
この記事を読めば、RX-7XとASTRO-GXを比較して自分にはどちらが合うかを決められるでしょう!
自分に合うヘルメットを選ぼう!
RX-7XとASTRO-GXを比較してみると、向き不向きがあったりと似ているようで違うところが多々ありますので、自分に合うのがどっちか?というのはけっこう選びやすいですよ。
この記事を見て、RX-7XとASTRO-GXどちらが自分に合っているかを判断して決めていただければと思います!
では、RX-7XとASTRO-GXの比較をしていきましょう!
Arai RX-7Xのスペック
・おすすめシーン:サーキット/高速道路
安全性 |
|
||
---|---|---|---|
空力 |
|
||
軽さ |
|
||
快適性 |
|
||
被り心地 |
|
RX-7Xは、世界トップレベルの安全性能はもちろん、空力性能や被り心地どれをとってもAraiのトップグレードに相応しいヘルメットです。
スピードを出した時の安定感とブレの少なさをぜひ体感してみてください。
レプリカヘルメットも多数販売されていて、たくさんの中から選ぶことができるのでおすすめです!
ASTRO-GXのスペック
・おすすめシーン:高速道路/ワインディング/ツーリング
・サイズ調整:可能
安全性 |
|
||
---|---|---|---|
空力 |
|
||
軽さ |
|
||
快適性 |
|
||
被り心地 |
|
ASTRO-GXは、登場したばかりのAraiの最新ヘルメットです。
安全性能はそのままで脱ぎ被りしやすくなるように帽体設計を一新するなど、より万人受けするヘルメットになっています。
今までAraiのヘルメットを被ったことがない人でも手にしやすい商品だと思います。
ツーリングをメインに考えられており、どのシーンにも合わせることができますし、エアロパーツを見る限りツーリング向けと言いつつもスポーツシーンにも対応してくれそうな、まさにオールラウンドなヘルメットです。
Araiの中でまず最初におすすめしたいヘルメットです!
【Arai】ASTRO-GX(アストロGX)の評価・インプレ
RX-7XとASTRO-GXの比較
RX-7XとASTRO-GXを価格で比較
価格は、重要ですよね!
予算と相談しないといけないので^^;
RX-7Xの価格:56,000円〜63,000円+TAX
ASTRO-GXの価格:52,000円〜60,000円+TAX
*2021年11月1日(月)よりアライヘルメットの価格改定があり、RX-7Xなどのヘルメットの価格が2,000円程上がるようです。
単色は4,000円、グラフィックは3,000円の価格差がありますね。
このくらいの価格差でしたら、価格で選ぶのはおすすめしません!
価格で選んでしまうと後で絶対後悔しますからね^^;
自分に合ったヘルメットを選びましょうね!
RX-7XとASTRO-GXをスポーツ性能で比較する
RX-7XとASTRO-GXをスポーツ性能で比較するなら、サーキット向けのRX-7Xがおすすめですね!
サーキットを走ることを考えて造られているのでスポーツ性能だけ見るとRX-7Xのほうが上ですね。
ただASTRO-GXも十分な性能を持っているので、サーキットをガンガン走るならRX-7X、ワインディングメインでたまに走行会で走りたいなというのであればASTRO-GXがおすすめですね!
RX-7XとASTRO-GXをグラフィックデザインで比較
単色を好む方には関係ありませんが、グラフィックモデルが欲しいという方はチェックしてください♪
RX-7Xのグラフィックモデルには、プロライダーのレプリカヘルメットが多数ラインナップされています!
やっぱりレプリカヘルメットはかっこいいですし、好きなライダーのレプリカを被ってみたいというのは絶対あると思います。
ASTRO-GXにはレプリカヘルメットはないので、レプリカヘルメットがいいという方は、RX-7Xがおすすめです!
レプリカヘルメットじゃなくていいという方は、ASTRO-GXがおすすめですね!
ASTRO-GXのグラフィックモデルもけっこうかっこいいのがあるのでおすすめです♪
性能なども大事ですが、見た目も大事にしたいですよね!
気に入ったデザインがあるのなら、迷わず決めちゃいましょう!笑
RX-7XとASTRO-GXを快適性で比較
ツーリングなどで使うなら、断然ASTRO-GXがおすすめですね!
ASTRO-GXは快適性を重視して造られている最新ヘルメットですからね!
RX-7Xに近い性能を持っていて尚且つ快適性が高いというのは、普段使いするなら絶対ASTRO-GXでいいなというイメージです。
現在、私はRX-7Xを被っていますがサーキットにもなかなか行かなくなってしまいツーリングオンリーなのですが、正直しんどくなってきました笑
次買うなら楽に被れるモデルがいいなと思っています笑
RX-7XとASTRO-GXはこんな人におすすめ!?
ここまでに色々とご紹介しましたが私が思うこんな人におすすめ!?というのをご紹介していきたいと思います!
RX-7Xはこんな人におすすめ!?
まずは、グラフィックで選ぶのがおすすめです!
性能なども大事ですが、正直見た目も大事です笑
気に入ったデザインがあるならそれで決めちゃいましょう!
とくにRX-7Xは、レプリカヘルメットがあるのでデザインで選ぶ方がほとんどだと思います。
好きなライダーのレプリカヘルメットだからとか、SSに乗っていてバイクのカラーに合いそうだからなど理由は様々ですが、デザインで選んでいるイメージです!
次は、サーキットを走りたい方ですね!
やはりトップグレードのヘルメットを被って走るのが1番タイムが出ると思います!
性能が高いヘルメットだと安定感が違いますし、体感スピードもかなり変わってきますからね。
それ以外は、SSなどのスポーツバイクに乗っている方におすすめです。
RX-7Xのスペックが高いので、普通に使うのはもったいない気がします^^;
このスペックを体感できるのは、排気量の大きいバイクなどです。
かなり高いヘルメットなので用途に合わせて選びましょうね!
ASTRO-GXはこんな人におすすめ!?
ASTRO-GXは、ツーリング向きのトップグレードと思っていただければと思います!
大型バイクで長距離ツーリングなどをガンガンするよという方におすすめのヘルメットですね!
RX-7Xには劣りますが、高速走行時に効果を発揮してくれるGTスポイラーが装備されているので高速道路を使っての長距離ツーリングにピッタリです!
新機能のダクトなども装備され走行中の快適性が上がっていたり、被ったり脱いだりするのがしやすいように被り間口の拡大など嬉しい機能が追加されています♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
自分にどちらが合っているのかを考えて、RX-7XとASTRO-GXのどちらにするかを決めていただければと思います!
参考になれば嬉しいです♪