【SHOEIの】X-FourteenとZ-8の選び方や性能比較、使用用途、重視するポイントなどからどちらがおすすめなのかを紹介しています。SHOEIのヘルメットを買おうと思ったけど、】X-FourteenとZ-8の2つで迷っている。自分にはどちらが合っているのだろう?同じSHOEIの中でもかなり迷ってしまいますよね。そんな悩みを解決していきます!
【結論】X-FourteenとZ-8のどっちがおすすめ?
X-FourteenとZ-8のどちらがおすすめ?と聞かれてもどちらのヘルメットもいいので決めれません^^;
ですが、X-FourteenとZ-8の2つまで絞り込めているのであれば決めるのは簡単ですよ♪
自分に合うヘルメットを選ぼう!
X-FourteenとZ-8を比較してみると、向き不向きがあったりと似ているようで違うところが多々あるので、自分に合うのがどっちか?というのはけっこう選びやすいですよ。
では、X-FourteenとZ-8の比較をしていきましょう!
X-FourteenとZ-8のスペック
X-Fourteen
・おすすめシーン:サーキット/高速道路
・サイズ調整:可能
現在のSHOEIのトップグレードモデルになります。
Moto GPで活躍しているマルケス選手も被っていますよね!
X-Fourteenは、空力がとても優れたヘルメットでスピードを出した時に、ブレたりすることなくとても安定してくれますよ♪
なのでサーキットによく行かれる方や高速道路を使って長距離を走られる方におすすめです。
エッジが効いたデザインで今時な感じのヘルメットデザインになっているので見た目がカッコいいです♪
製品サイズ | XS | S | M | L | XL | XXL |
---|---|---|---|---|---|---|
ソリッドカラーモデル | 1,489 | 1,582 | 1,624 | 1,674 | 1,715 | 1,763 |
グラフィックモデル | 1,534 | 1,609 | 1,644 | 1,683 | 1,730 | 1,779 |
製品サイズ | XS・S共通 | M | L | XL・XXL共通 | |
---|---|---|---|---|---|
外形寸法サイズ (mm) |
左右幅 | 252 | 259 | 265 | 270 |
前後長 | 372 | 377 | 382 | 389 | |
高さ | 265 | 268 | 271 | 274 |
Z-8
・おすすめシーン:高速道路/ワインディング/ツーリング/街乗り
・サイズ調整:可能
Z-8は、軽量&コンパクトをコンセプトにしたヘルメットです。
Z-7からZ-8になり空力性能なども向上しているので、よりスポーティなヘルメットに進化しました!
ヘルメットを軽くすることにより、首への負担を減らすとともに、バイクに乗っている時に体を動かしやすくなりますよ。
帽体が小さく見た目もいいので女性にもとても人気のヘルメットです。
Z-8を被ってスポーツライディングを楽しみましょう!
製品サイズ | XS | S | M | L | XL | XXL |
---|---|---|---|---|---|---|
ソリッドカラーモデル | 1,331 | 1,347 | 1,384 | 1,415 | 1,467 | 1,530 |
製品サイズ | XS・S共通 | M | L | XL・XXL共通 | |
---|---|---|---|---|---|
外形寸法サイズ (mm) |
左右幅 | 247 | 253 | 260 | 266 |
前後長 | 340 | 345 | 351 | 357 | |
高さ | 255 | 259 | 262 | 266 |
X-FourteenとZ-8を比較
X-FourteenとZ-8を価格で比較
価格は、重要ですよね!
予算と相談して決めないといけないので^^;
・価格:ソリッドカラー 51,000円+TAX/グラフィックカラー 60,000円+TAX

自分に合ったヘルメットを選びましょうね!
X-FourteenとZ-8を重量で比較
X-Fourteenの重量表(g)
製品サイズ | XS | S | M | L | XL | XXL |
---|---|---|---|---|---|---|
ソリッドカラーモデル | 1,489 | 1,582 | 1,624 | 1,674 | 1,715 | 1,763 |
グラフィックモデル | 1,534 | 1,609 | 1,644 | 1,683 | 1,730 | 1,779 |
Z-8の重量表(g)
製品サイズ | XS | S | M | L | XL | XXL |
---|---|---|---|---|---|---|
ソリッドカラーモデル | 1,331 | 1,347 | 1,384 | 1,415 | 1,467 | 1,530 |
X-FourteenとZ-8のソリッドカラーモデルの重量を比較すると、大体200g〜250g程の差がありますね!
200g〜250gの差なので、手で持ってみただけでは正直あまり分からないかもしれません。
ですが、ヘルメットは被って使うモノなので被って判断しなければいけません。
被るということは、首がヘルメット支えるような形になります。
このX-FourteenとZ-8の2つの重量を見ると、いかにZ-8が軽いか分かりますね♪
他社のヘルメットと比べても、かなり軽いヘルメットです!
しかしX-Fourteenも負けておりません。
性能においては1番と言ってもいいヘルメットでありながらも、この重量で収まっているのは本当に凄いことです!
X-FourteenとZ-8を大きさで比較
X-Fourteenの寸法サイズ
製品サイズ | XS・S共通 | M | L | XL・XXL共通 | |
---|---|---|---|---|---|
外形寸法サイズ (mm) |
左右幅 | 252 | 259 | 265 | 270 |
前後長 | 372 | 377 | 382 | 389 | |
高さ | 265 | 268 | 271 | 274 |
Z-8の寸法サイズ
製品サイズ | XS・S共通 | M | L | XL・XXL共通 | |
---|---|---|---|---|---|
外形寸法サイズ (mm) |
左右幅 | 247 | 253 | 260 | 266 |
前後長 | 340 | 345 | 351 | 357 | |
高さ | 255 | 259 | 262 | 266 |
X-FourteenとZ-8をサイズで比較すると、そこまで大きくは変わらないですね。
ですが、前後長がX-Fourteenのほうが、3cm程大きいです。
空力性能を高めるためのエアロが付いているのでしょうがないですね。
・軽量コンパクトでスポーティなZ-8
X-FourteenとZ-8はどんな人におすすめ!?
ここまでに色々とご紹介しましたが僕が思うこんな人におすすめ!?というのをご紹介していきたいと思います!
X-Fourteenはこんな人におすすめ!?
X-Fourteenは、サーキットを走っている・走りたい人や大排気量のバイクに乗っている人、高速道路を使ってよくツーリングする人におすすめです!
とにかく性能がいいヘルメットなので、サーキットでタイムを出したいなら1番におすすめしたいヘルメットです!
排気量の大きいバイクだと加速に耐えれるヘルメットでないといけないので、必然的にX-Fourteenのようなヘルメットが候補に入ってきますね!笑
あとは高速道路を使ってよくツーリングするならスピード域が一般道よりも高いので、より快適に長時間走るなら空力のいいヘルメットを選ぶと疲れにくくなりますよ!
レプリカカラーのヘルメットもあるので、好きなライダーのレプリカを選ぶのもアリですし、バイクに合わせて選ぶのもアリですね♪

あとは、かっこいいので見た目で選んでしまうのも全然アリだと思います!
Z-8はこんな人におすすめ!?
Z-8は、スポーツ指向な人におすすめです!
ワインディングを気持ちよく走りたいやサーキットでの走行会にも挑戦したいという人向けですね♪
Z-8の軽さを生かしてアグレッシブにバイクに乗ることができます。
頭が軽くなることによって、バイクの上で体をより動かすことができるのでバイクの操作にかなり影響してきます。
より楽しくバイクに乗ることができるので、走るのが好きという人におすすめです!
最近流行の250ccのスポーツバイクに合わせるのもいいですね♪
![]() |
リッターSSにおすすめのヘルメットまとめ
リッターSSのバイクに乗っている人におすすめのヘルメットをご紹介しています! |
![]() |
ネイキッドにおすすめのヘルメットまとめ
ネイキッドのバイクに乗っている人におすすめのヘルメットをご紹介しています! |
![]() |
250ccにおすすめのヘルメットまとめ
250ccのバイクに乗っている人におすすめのヘルメットをご紹介しています! |
X-FourteenとZ-8のどっちがおすすめ?まとめ
いかがでしたでしょうか?
自分にはどちらが合っているのかを考えて、X-FourteenとZ-8のどちらにするかを決めていただけたらと思います!
ですが・・・
個人的にはZ-8のほうが合う人が多いと思うので、Z-8をまずはおすすめしたいです!笑
Z-8に進化したことにより、かなり性能面も上がっており十分すぎる性能を持っています。
それに加えて軽さも維持しているので、本当にいいヘルメットに仕上がっていると思いますしとてもオールマイティで被りやすいヘルメットです!
いや、それでも自分はX-Fourteenがいいんだ!という人はそれでも全然ありですけどね笑
X-Fourteenを買って後悔することもないので笑
参考になれば嬉しいです!