
初めてのヘルメット選びについて記載した記事になります。初めてヘルメットを選ぶ時に気をつけたいポイントについて詳しくご紹介しております。これからヘルメットを購入しようとしている方やどのヘルメットにすればいいのか分からない方はぜひご覧ださい。
安いヘルメットはやめましょう
これから免許を取ろうとしていたり、バイクに乗ろうと考えた時に、ヘルメットは絶対に必要なモノなので検索をかけたりしますよね。
そうした時に、できれば予算を抑えたいので「安い ヘルメット」などで検索をかけていませんか?
ヘルメットを選びの時に、安いヘルメットを探すのは絶対におすすめしません!
安いヘルメットの相場
私が安いヘルメットと呼んでいるのは、大体2万円以下のヘルメットのことです。
2万円でも普通に考えたら高いと思うんですけど、バイク用のヘルメットで2万円以下だと安いヘルメットの部類に入ってしまいます😅
安いヘルメットの安全性
正直、安いヘルメットは手に取るだけでも違いが分かります。
その作りから頭を守るということを考えると、安全性に対して信頼できるモノではありません。
事故や転倒してしまった時のことを考えても、なにかあってからでは遅いですよね。
いかに自分が納得してヘルメットを選ぶかでバイクライフも変わってくると思います。
最悪の想定をしておくことも大事ですが、そんなことばかり考えていても楽しくありません。
ヘルメットは、頭を守ってくれるモノですし、身体の中でも頭はとても重要な働きをしているので、装備の中でもかなり重要だと思います。
バイクは趣味として乗ることがほとんどだと思いますが、趣味として楽しむために信頼できるヘルメットを選ぶことがポイントだと思います!
性能
ヘルメット選びでは、性能もとても大事です。
バイクに乗っている時は車とは違い、身体は剥き出しですので、ヘルメットには常に風が当たっている状態になります。
なので性能がそれなりに良いヘルメットでないと、疲れやすかったりするなどマイナス面の要素がいっぱいあります。
それは風を受け流す力が無かったり、ヘルメットの中に風を取り込んだり出したりするなどの性能が備わっていなかったりするからです。
こういった性能がバイクに乗る上でかなり重要になってきます。
価格が高ければ高いほどヘルメットの性能は良くなっていきますが、そこまで高くないヘルメットでも十分な性能を持っているのでそういったヘルメットを選びましょう!
せっかく買ったヘルメットなのに、不満が出てしまうと勿体無いですよね。
できるだけ不満なく長く使えるヘルメットを見つけることがポイントです!
金額
初心者の方におすすめしたいヘルメットはいろいろありますが、金額で目安にして欲しいのは2万円から3万円です。
それより安いものはここに書いたようなヘルメットばかりだと思って貰えば良いと思います。
最初に安いからといって買ったとしてもすぐに買い替えてしまいたくなってしまうと思います。
そういった失敗を減らして欲しいです。
たとえ1万円で買ったヘルメットで安いといっても、普通に考えたら高いですし、それで失敗したなと思って買い換えたらもったいないですよね。
中古ヘルメットはやめましょう
安いヘルメットがダメなら、いいヘルメットの中古を探してみようと思った方はいますか?
オークションやフリマアプリを見てみると、けっこう中古ヘルメットが出品されているんですよね😅
ですが、中古ヘルメットはおすすめしません!
ヘルメットは消耗品
ヘルメットには、使用を開始してから3年経ったヘルメットは安全の保証ができないとどのメーカーからも指定されています。
必ず3年で交換しないといけないとまではいいませんが、目安にしてほしい期間になります。
使える期間も減っていますし、けっこうな値段で売れているのを見ると、新品のヘルメットをあと少し出せば買えるのになと思うばかりでした。
ヘルメットは安全を買う物だと思うので、やっぱり中古ではなくて新品を選んでもらいたいですね!
新品で自分の予算内で1番いいヘルメットを買う方がいいですし、新品ですので長く使うことができますよね!
ヘルメットの予算はいくら?
バイク用のヘルメットは、安いものから高いものや種類、メーカーもたくさんあり、どれを選んでいいか分かりにくいですよね
これからバイクに乗ろうと思っている方に、用意して頂きたいヘルメットの予算は、大体2万円〜5万円くらいです!
2万円以上のヘルメットイメージ
2万円台のヘルメットは、最低限の性能や機能が揃っているといったところでしょうか。
5万円台までのヘルメットは、初心者〜上級者の方まで使って頂けるヘルメットが多いので長く使って頂けるからです
正直、2万円以上だと高いなと思う方やそんなに予算を見ていなかった方もいると思います。
ですが、ヘルメットは頭を守るモノなので安心して被って頂けるモノを選んで頂きたいです
安いヘルメットだと安全性が心配だったり、被り心地が悪かったりベンチレーションという外の空気をヘルメット内部に取り込む機能があるのですが、高いモノと比べるとその機能が弱いので被っていて暑かったり蒸れたりします。
5万円以上のヘルメットを初めてのヘルメットをおすすめしない理由は?
ヘルメットだけでなく、他にもジャケットやグローブ、ブーツなどの最低限必要な装備も同時に揃えた方がいいと思うからです。
最初からいいヘルメットが買えるのであれば買ったほうがいいとは思いますが、抑えるところはしっかり抑えたほうがいいと思います。
あとはこれからバイクに乗っていく上で自分の中で基準をつくることも大切だからです!
基準を作ることにより次買うヘルメットを選ぶ時の判断基準になったり、趣味の世界なので感動して楽しみに繋がることもあると思うからです!
最初は誰かに教えてもらって選んでいたけど、なぜこれがいいのか?なぜこれにしたのか?がしっかりしてくると楽しみも増えますよね♪
初めてのヘルメットならフルフェイスがおすすめ
バイク用のヘルメットには、種類があります。
フルフェイスやジェットヘルメット、システムヘルメット、オフロードヘルメット、ハーフヘルメットなどなど。
その中でも初めてのヘルメットには、フルフェイスのヘルメットをおすすめします!
関連記事:初心者におすすめのヘルメットはコレ!!国内メーカー
フルフェイスとは?
このような顔全体を覆ってくれて安全性が高く、よく見かけるヘルメットです!
顔全体を守ってくれるので、やっぱりなにか合った時のことを考えるとフルフェイスヘルメットが安心です!
バイクに乗り始めたばかりの時は気をつけていても事故してしまうことや転倒してしまう確率が慣れている人に比べて高いと思うからです。
![]() |
各メーカーのフルフェイスヘルメットをご紹介しています |
初心者必見|【バイク用】ヘルメットの選び方と基礎知識まとめ
いかがでしたでしょうか?
初めてのヘルメット選びで気をつけてほしいポイントについてご紹介させていただきました。
これを参考にしていただき自分に合ったヘルメットを見つけていただければと思います!
気をつけたいポイントは分かったけど、まだどのヘルメットがいいのか分からない方は他の記事も読んでみてくださいね!