【バイク用】ジェットヘルメット一覧とおすすめ|JET
スポンサーリンク

バイク用の【ジェットヘルメット】ヘルメット一覧を掲載しております。フルフェイスヘルメットの情報をお探しの際にぜひご活用ください。各メーカー、各モデルのヘルメットについて特徴やどんな人におすすめなのかも記載しているので、気になるヘルメットがあればリンクからさらに詳しく知ることができます。 

 

ヘルメット関連
ヘルメット一覧 ヘルメットランキング
ヘルメットメーカー 一覧
Arai SHOEI OGK KABUTO

 

ジェットヘルメット|ヘルメット一覧

ヘルメット名 メーカー 用途
CLASSIC AIR アライ クラシック
CLASSIC MOD アライ クラシック
S70 アライ クラシック
J・O ショウエイ クラシック

Arai ジェットヘルメット一覧

ネオクラシックヘルメット

最新技術で造られたジェットヘルメット。1ランク上の安全性能にコンパクトなフォルム、さらにベンチレーション機能も備えたヘルメット!

ツーリング・街乗り向き

安全性で選ぶならアライのジェットがおすすめ。デザインや被り心地もこだわって造られていますよ♪

※各ヘルメットの詳細はアイコンをタップ/クリックすれば確認できます。

 

SHOEI ジェットヘルメット一覧

ネオクラシックヘルメット

シールドは付けれないけど、インナーサンバイザーが付いているので様々なスタイルを選べます♪ゴーグルやサングラスもかっこいい!

※各ヘルメットの詳細はアイコンをタップ/クリックすれば確認できます。

 

OGK ジェットヘルメット一覧

 

※OGKは現在、ジェットヘルメットのラインナップはありません。

 

 

スポンサーリンク

ジェットヘルメットのおすすめ

CLASSIC AIRが最もおすすめ

 

ジェットヘルメットの中で最もおすすめのヘルメットは、アライの「CLASSIC AIR」です。

 

アライのヘルメットは安全性を1番に考え造られています。

それはジェットヘルメットに関しても同じことが言えます。

 

フルフェイスなどと比べるとジェットヘルメットは安全性は落ちます。

だからこそ、ジェットヘルメットを選ぶなら安全性において信頼できる、アライのヘルメットを被ることをおすすめしたいです!

 

ジェットヘルメットにまさかのベンチレーション機能も備えています。

 

安全性だけでなく快適性や被りやすさも兼ね備えた、ネオクラシックヘルメットCLASSIC AIRおすすめです!

 

 

少し違ったタイプがいいならJ・O

 

定番のジェットヘルメットとは違い、インナーシールドが付いたヘルメットです。

 

今まであまりなかったタイプのヘルメットですが、とてもおしゃれなイメージでかっこいいですよ♪

カスタムバイクやビンテージバイクによく似合うデザインだと思います!

 

個人的にはカフェレーサー系のバイクやカスタムをしているバイクにおすすめです!
絶対にかっこいいですよ!

 

ゴーグルやサングラスを合わせるのもおすすめです!

 

初心者におすすめのジェットヘルメット

初心者にはCLASSIC MODがおすすめ

 

初心者の方には、アライの「CLASSIC MOD」を選ぶことをおすすめします。

 

初心者の時には転倒や事故にあうリスクも乗り慣れてきた時と比べると高いです。

なので、安全性の高いアライのジェットヘルメットがおすすめです。

 

あとはコスト的な面で話すと、初心者の時にはヘルメット以外にも揃えないといけない装備が他にもあります。

ヘルメットだけにお金をかけても他の装備を揃えていないと意味がありません。

 

そこでCLASSIC AIRではなくCLASSIC MODがおすすめです。

 

価格は1万円ほど安いので他の装備にお金を回すことができますね。

安全性はもちろん、見た目や被り心地にこだわって造られたジェットヘルメットです♪

 

予算に余裕があるなら「CLASSIC AIR」がおすすめ!
ベンチレーション機能が追加されCLASSIC MODよりも快適性が高いです♪

 

関連リンク

ヘルメットメーカー一覧

アライ

ショウエイ

オージーケー

へルメットタイプ一覧

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう