
バイク用の【ジェットヘルメット】ヘルメット一覧を掲載しております。ジェットヘルメットの情報をお探しの際にぜひご活用ください。各メーカー、各モデルのヘルメットについて特徴やどんな人におすすめなのかも記載しているので、気になるヘルメットがあればリンクからさらに詳しく知ることができます。
ヘルメット関連 | |
ヘルメット一覧 | ヘルメットランキング |
ヘルメットメーカー 一覧 | ||
Arai | SHOEI | OGK KABUTO |
スポーツジェット|ヘルメット一覧
ヘルメット名 | メーカー | 用途 |
VZ-RAM | アライ | スポーツ |
VZ-RAM PLUS | アライ | ツーリング |
CT-Z | アライ | ツーリング |
SZ-G | アライ | ツーリング |
J-FORCE4 | ショウエイ | スポーツ |
J-Cruise2 | ショウエイ | ツーリング |
EXCEED | オージーケー | ツーリング |
AVAND2 | オージーケー | スポーツ |
ジェットヘルメット|ヘルメット一覧
ヘルメット名 | メーカー | 用途 |
CLASSIC AIR | アライ | クラシック |
CLASSIC MOD | アライ | クラシック |
S70 | アライ | クラシック |
J・O | ショウエイ | クラシック |
Arai ジェットヘルメット一覧
※各ヘルメットの詳細はアイコンをタップ/クリックすれば確認できます。
SHOEI ジェットヘルメット一覧
※各ヘルメットの詳細はアイコンをタップ/クリックすれば確認できます。
OGK ジェットヘルメット一覧
![]() |
ツーリング向け
インナーサンバイザー付のツーリング向けヘルメット。コスパがいいので、サブとして選ぶのにおすすめです! |
![]() |
ツーリング・街乗り向け
インナーサンバイザーがいらないならこちら!軽量なので走りも楽しめます♪コスパがいいので、サブとして選ぶのにおすすめです! |
※各ヘルメットの詳細はアイコンをタップ/クリックすれば確認できます。
スポーツジェットのおすすめ
インナーサンバイザー付きなら絶対J-Cruise2
J-Cruise2は、インナーサンバイザーが特徴のジェットヘルメットです。
ツーリングや街乗りでインナーサンバイザーがあるととても便利ですよ!
インナーサンバイザー付きのジェットヘルメットが欲しいと決まっているなら迷わずJ-Cruise2を選びましょう!
それくらいいいヘルメットです♪
Arai VZ-RAM
VZ-RAMは、安全性が高くオールマイティな性能を持つオープンフェイスヘルメットです。
ジェットヘルメットでありながらスネル規格という、1番厳しい安全性テストをクリアしていますよ!
プロシェードシステムというアライ独自のサンバイザーも後付けすることもできるのもポイントですね♪
迷った時におすすめです♪
初心者におすすめのスポーツジェット
初心者はOGKがおすすめ
初心者の方にはOGKカブトのヘルメットを選ぶのがおすすめです。
アライやSHOEIに比べて価格が安く、コスパの良いヘルメットばかりで、揃える物が多い初心者の方にピッタリなヘルメットです!
バイクに乗り始める時には、装備をしっかり揃えないといけないのでお金がかかりますよね。
ヘルメットだけでなくその他の装備を充実させないといけないので、予算を考えて選びましょうね!
バイクも買って、カッコいいヘルメットを買ったらお金はなくなっていました。
なので、他の装備を揃えられず乗っていましたが、砂利で滑って転んでしまった時に気づきました。装備はしっかり揃えておけば良かったと・・・。
ジェットヘルメットのおすすめ
CLASSIC AIRが最もおすすめ
ジェットヘルメットの中で最もおすすめのヘルメットは、アライの「CLASSIC AIR」です。
アライのヘルメットは安全性を1番に考え造られています。
それはジェットヘルメットに関しても同じことが言えます。
フルフェイスなどと比べるとジェットヘルメットは安全性は落ちます。
だからこそ、ジェットヘルメットを選ぶなら安全性において信頼できる、アライのヘルメットを被ることをおすすめしたいです!
ジェットヘルメットにまさかのベンチレーション機能も備えています。
少し違ったタイプがいいならJ・O
定番のジェットヘルメットとは違い、インナーシールドが付いたヘルメットです。
今まであまりなかったタイプのヘルメットですが、とてもおしゃれなイメージでかっこいいですよ♪
カスタムバイクやビンテージバイクによく似合うデザインだと思います!
絶対にかっこいいですよ!
ゴーグルやサングラスを合わせるのもおすすめです!
初心者におすすめのジェットヘルメット
初心者にはCLASSIC MODがおすすめ
初心者の方には、アライの「CLASSIC MOD」を選ぶことをおすすめします。
初心者の時には転倒や事故にあうリスクも乗り慣れてきた時と比べると高いです。
なので、安全性の高いアライのジェットヘルメットがおすすめです。
あとはコスト的な面で話すと、初心者の時にはヘルメット以外にも揃えないといけない装備が他にもあります。
ヘルメットだけにお金をかけても他の装備を揃えていないと意味がありません。
そこでCLASSIC AIRではなくCLASSIC MODがおすすめです。
価格は1万円ほど安いので他の装備にお金を回すことができますね。
安全性はもちろん、見た目や被り心地にこだわって造られたジェットヘルメットです♪
ベンチレーション機能が追加されCLASSIC MODよりも快適性が高いです♪
フルフェイス | ジェット |
システム | オフロード |