バイク用ヘルメットのおすすめ診断ページです。それぞれの項目におすすめなヘルメットを診断形式で選ぶことができるようになっております。
おすすめヘルメット
Arai
アライのヘルメットには、プロシェードシステムというシールドの外につけるタイプのサンバイザーがあります!
ツーリングをする方にはとても便利な商品なのでおすすめです!
このサンバイザーを上下させることにより、サングラスのような役割をしてくれたり、帽子のひさしの効果も持っていますよ♪
これはフルフェイスであればどのモデルにも対応しているので、自分に合ったヘルメットに付けることできます。
私は、RX-7Xにこのプロシェードシステムを付けて使っています。
ツーリングに行く時はプロシェードシステム、サーキットではスモークシールドに付け替えて使っています。
こうすることによって1個のヘルメットでどのシーンにも対応することができるのは、アライのヘルメットのいい所だと思いますしとても気に入ってます!
SHOEI
GT-Air2
バイクの楽しみ方は人それぞれ。
好きなバイクといろんな所にいく、それが楽しんですよね!
スポーツバイクに乗っているけど、ツーリングメインという方は、インナーサンバイザーがいるかどうかで決めましょう!
![]() |
ツーリング向け
インナーサンバイザー付のツーリング向けヘルメット。インナーサンバイザー付のヘルメットでは1番と言ってもいいのでは!? |
インナーサンバイザーが欲しい方は、GT-Air2を選ぶしかありません!
最近流行りですし、定番にもなってきていますよね。
やはりあると便利ですし、安全だったり、目にも負担がかからないなど、一石二鳥以上の役割を果たしてくれるのでいいですよね!
GT-Air2は、インナーサンバイザーを装備したツーリング向きのヘルメットです。
インナーサンバイザー付きのヘルメットの中で1番と言っていいヘルメットだと思います。
機能性や快適性、造りの良さ、どれをとっても最高の仕上がりでさすがSHOEIのヘルメットだと感じることでしょう。
インナーサンバイザー付きのヘルメットならGT-Air2が最高です!
OGK KABUTO
KAMUI-3
好きなバイクと色んな場所に行く、それがバイクの楽しみですよね。
ツーリングを重視するならヘルメットは、機能性や被り心地などを大事にしていきたいですね。
最近では、インナーサンバイザーが装備されたヘルメットも増えてきているので、選ぶ幅が増えて嬉しいですね!
ロードスポーツタイプのバイクは前傾姿勢になることが多いので、軽くて長時間被っていても疲れにくいという点も押さえておきましょう。
ツーリングには便利機能は外せない
ツーリングを重視するならインナーサンバイザーなどが付いているヘルメットがおすすめです。
バイクに乗っていると太陽の光を遮るものは何もないので、サングラスのように目を守ってくれるモノが必要です。
それがインナーサンバイザーです。
長時間太陽の光を浴び続けるのは、目にも悪いですし疲れやすくなってしまうからです。
かといってスモークシールドなどもありますが、暗くなってくると見えないなどのデメリットもあるので、どちらにも対応できるインナーサンバイザーはツーリングには必須だと思います。
Arai(アライヘルメット) | ||
RX-7X | ASTRO-GX | RAPIDE-NEO |
XD | VZ-RAM | VZ-RAM PLUS |
CT-Z | SZ-G | CLASSIC AIR |
CLASSIC MOD | S-70 | TOUR-CROSS 3 |
V-CROSS 4 | HYPER-T PRO | HYPER-T |
SHOEI(ショウエイ) | ||
X-Fourteen | GT-Air2 | Z-8 |
Glamster | EX-ZERO | NEOTEC2 |
J-FORCE4 | J-Cruise2 | J・O |
TJ-72 | VFX-WR | HORNET ADV |
OGK KABUTO(オージーケーカブト) | ||
F-17 | RT-33 | AELOBLADE-6 |
KAMUI-3 | SHUMA | RYUKI |
EXCEED | AVAND2 | - |