アライヘルメットのセミスモークシールドについての記事になります。アライのセミスモークシールドの特徴や性能などについて記載してあります。アライヘルメットのセミスモークシールドについて知りたい際はご覧ください。参考にしていただけると嬉しいです。
アライヘルメットのセミスモークシールドとは?
アライヘルメットのシールドのラインナップは、
- クリア
- (ライトスモーク)
- セミスモーク
- スモーク
最新のヘルメットのラインナップは、ライトスモークがなくなり、3色のラインナップになっております。
クリア→(ライトスモーク)→セミスモーク→スモークの順番に色が濃くなっていきます。
クリアー 品番:011057 |
セミスモーク 品番:011056 |
スモーク 品番:011058 |
セミスモークシールドは夜見える?
セミスモークは、だいたい中間くらいの暗さのシールドになります。
個人的には1番おすすめのシールドになりますが、あまり知られていないからか、クリアかスモークで迷っている人をよく見かけます。
そういった方には、まずはセミスモークを勧めるようにしています!
なぜならスモークだと、夜やトンネルの中で視界がかなり悪くなってしまいます。
そうなってしまった時は、やっぱり怖い思いをしますのでクリアに戻したくなってしまいます。
中間の位置にありながらも、スモークシールドと比べるとかなり夜などでも見やすいんです♪
なので、試したことがない方は、一度セミスモークシールドを試してみてはいかがでしょうか?
それぞれのアライのシールドの特徴
クリア
クリアはクリアです笑
普段の視界となにも変わりません。
個人的にはあまりおすすめしていません。
車などと違い、バイクのポジションにもよると思いますが太陽の日差しはかなりキツく感じます。
目を守るということも考えて乗っていただきたいと思います。
天気の悪い日やナイトツーリングなどに使うのであればオッケーだと思います!
スモークシールドだと怖いという方は、薄い濃さのシールドから使ってみるか、アライだとプロシェードシステムを検討してみてくださいね!
ライトスモーク
最新モデルには、ラインナップされていません。
もうあまり見ることはないかも?
ライトスモークシールドは、以前のモデルの新品に標準装備されていたシールドです。
皆さんもクリアだと思っていませんでしたか?笑
それくらい薄いスモークでした笑
なので、クリアとほぼ同じだと思ってもらってもいいかもしれません。
まあ個人的にはミラーシールドのベースで色によってはありかなと思っていました!
外からは、がっつり顔が見えてしまいます!
セミスモーク
1番おすすめのスモークシールドです!
昼も夜もちょうどいい暗さのスモークシールドです!
外からは、若干顔が見えますね。
嫌だという人は、セミスモークベースのミラーシールドを選ぶのがおすすめですね!
ミラーが反射してくれるので見えなくなります!
顔を見られたくないという人は結構多いですが、スモークを選びがちです。
でもスモークだと、「夜やトンネルの中が怖いから迷っている」という人は、セミスモークベースのミラーシールドで解決です!
見やすいし顔も隠してくれますよ!
おすすめです!!
スモークシールド
1番暗いシールドです!
夜は乗らないよという方におすすめです。
僕も一枚持っています!
やっぱり見た目がかっこいいですし、日差しを気にしなくていいのがいいですね。
一応サーキット用で購入しましたが、早く帰って来れそうなツーリングの時に使うようにしています♪
プロシェードシステム
安定のプロシェードシステムですね笑
やっぱり楽なんですよね笑
シールドの付け替えも慣れているのでそこまで苦ではないのですが、やっぱりめんどくさくなってしまうのでプロシェードシステムをつけたままにしています笑
どちらにも対応してくれるのがおすすめです!
*高速道路をぶっ飛ばす人には向いてません笑
セミスモークシールドは夜見える? まとめ
いかがでしたでしょうか?
意外と知られていない?セミスモークシールドは、1番使い勝手のいいシールドです。
昼も夜もしっかり見やすいシールドです!
見た目も大事ですが、見えやすさも大事にしたいですね♪
セミスモークシールドでもやっぱり夜などが怖いなと思ったらプロシェードシステムを選ぶのがおすすめです!
参考にしていただけると嬉しいです!